BLOG 2023年3月2日 —椅子のフレーム— 座面を張る前のフレーム 椅子としては未だ不完全だけど 人の手が作り出した立派な佇まいです フレームのみの状態でその椅子と向きあってみると また違った感じ方があるかもしれません 写真の〖 M1スツール 〗は座面の高さか …
BLOG 2023年2月15日 —季節と木— 塚本の工場がある広島県福山市でも冬の寒さはまだまだ残っていますが春に向っているのを最近実感しています🌲 季節の変わり目 気温差が大きく湿度の違いで体感温度も変わりますね寒さが少し緩みはじめ、気持ちも少し落 …
BLOG 2023年2月2日 —商品のご紹介 ”ハンガーラック”— いつも身に着けるアウター 大切なお客さまのバッグ お部屋や店舗などの一角に塚本のハンガーラックはいかがでしょうか🌲 ベテランの椅子張りの職人が 「こんなものあったらい …
BLOG 2023年1月15日 —NEW year >>> NEW Tsukamoto’s KAGU— 新年 明けましておめでとうございます🎍✨ 1月が半分過ぎ去ってはおりますが… おめでたい新年ムードはできるだけ永く味わいたい🐰 皆さまにとってご多幸ある、やさしい1年と …
BLOG 2022年12月16日 —商品のご紹介 “TCW-2031/2031AC”— “シンプルな物は時が経っても変わることなく生活を彩る シンプルだからこそ飽きることなく使い続けられる” 時と共に 思い出と共に長く歩める TT&TCシリーズです 寸法——-○ W455 D540 H80 …
BLOG 2022年12月5日 —商品のご紹介 “JP lounge chair”— 床生活の多い日本の人々のための低座椅子 紙を結って作られた「ペーパーコード」を用いた当社の手作り家具、 JP lounge chair(JPラウンジチェア)です ペーパーコードという素材を使った椅子には 腰をかけるごとに …
BLOG 2022年11月10日 —重ねる時間— 約1ヶ月前に種を植えた 『スイスチャード』 大きくなってきました😊 以前の投稿でご紹介した タキイ種苗株式会社さんのスターターキットで 楽しく成長を見守っています @塚本木工所事務所前 (「お水あげた?」 …
BLOG 2022年11月1日 —ご来場のお礼— 先週、10月26〜28日の3日間に渡り開催された 『アジア・ファニシング・フェア2022』では多くのお客さまに 塚本の家具に触れていただくことができました ありがとうございました✨ また、このブログやインス …
BLOG 2022年10月25日 —AFF 2022— 明日より3日間、開催です💡 みなさまに初めて見ていただくものをより良い展示とするべく 若社長とともに意見を出し合いながら(強めにぶつかり合いながら) 本日、設営を行いました みなさまのお越しを 心よりお待 …
BLOG 2022年10月19日 —紡ぐ— 指先に想いを込めて、結う。 塚本のこのシリーズは、 土台となる無垢の木のフレームを組んだのち 堅固に紡がれた紙の紐「ペーパーコード」を 丁寧に、慎重に、 調整をしながら一手一手編み進めて製作します。 実は年数を重ねていく …